2019年02月10日

重賞展望 VISTA TERRACE 「共同通信杯 Grade 3+ レヴル期待の指名馬たち」



重賞展望 VISTA TERRACE 共同通信杯 G3

雪もちらつく中クラシックを目指す重要な1戦、共同通信杯が行われます
どうも~おはようございます、レヴルです


ちょっと更新が遅くなってしまいましたが急いで形に
最初で最後?のダブル記事にしてみました

展望はとりあえず評価のみみたいな形になりましたが
昨日色々考えてまたブログの内容や更新の方針など見直していきたいと思います

ではいつものように今週の重賞・共同通信杯を展望していきたいと思います
今回も小頭数なので「高評価2頭+穴馬2頭」という形でやっていきましょう~

クラージュゲリエ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 京都2歳S時に怪物と評した期待のキングカメハメハ産駒
  • 筋肉量豊富で父譲りの馬力と力強さがある馬体

"2歳冬の重賞から大きな成長を感じます
広いコースになるのもポイントUP"

血統はキングカメハメハ×タニノギムレット
ダービー馬×ダービー馬の配合であり大器×大器という印象
いつも僕はこの馬を見ています

とにかく素質はこの世代でも最高峰だと思っていますし
京都2歳Sのレースぶりや2着馬などで評価を落としている印象ですが
そもそもその前の札幌2歳Sで有力馬ニシノデイジーとそん色ない競馬をしています

昨年からの大きな成長も感じますし
馬体も筋肉量が豊富で馬力があり天候が変わって馬場が荒れても問題ないと評価
レースに慣れてくればこの馬の強さがはっきりしてくると思っていますし
鞍上が上手く御すことが出来ればクラシックは大きなチャンスがあると思います

アドマイヤマーズ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 4戦4勝でここまでやってきた期待のダイワメジャー産駒
  • 父の産駒らしくない脚先まで柔らかさのある馬体

”放牧明けてからさらに成長している印象”

年明けてからの7ハロン追いが真実を満たす
「これまでが偽りと言ってもいいくらいの
アドマイヤマーズにとって本当の自分になる為の道が始まった」

血統はダイワメジャー×Mediceanの珍しい配合
母父Mediceanはその父がMachiavellian、スタミナも豊富な血が受け継がれています
本当はコラムで詳しく紹介したかったのですがここで少しだけ書いちゃいます
実は母父Machiavellian系の馬を指名するのは初めてではないんですよね
ドゥラメンテと一緒に指名した馬が1頭・・7歳にしてドバイに挑戦するシュヴァルグランがいます

馬体は多くのダイワメジャー産駒に共通する
「一介のスピードマイラー」といったタイプにはレヴルには見えていませんね
トモも発達していて脚先まで柔らかい瞬発力がありそうな馬体をしています

これまでの競馬を見ているとどのコース、色んな脚質でも勝利を掴む
万能ぽさのある走りをしていますが
「このコースでこの条件!ストライクゾーン!」といった馬には
先着を許すかもしれません
適性がかなり合いそうな馬を探してみるといいかもしれませんね

ここまでは本当に予想以上の走りを見せてくれています
レヴル的にもまさかここまでとは思っていませんでしたが
クラシックへ向けて収穫となるような競馬を人馬ともにしてほしいですね


次は穴馬2頭見ていきましょう~


ダノンキングリー


ここまでデビューから2連勝
前走では強いパフォーマンスを見せましたね
血統はディープインパクト×Storm Catの黄金配合
なのですが馬体はややマイル寄りな印象ですが
高いポテンシャルとスピードがありそして
配合からの豊かなパワーはこの舞台に合いそうです

ゲバラ


ディープインパクトの楽しみな馬がまたデビューしてきました
母父は菊花賞馬のナリタトップロード
スタミナがありそうでいきなり重賞となりますが適性はありそう
レースセンスの良さを感じる馬ですね

Remember Horse


      • クラージュゲリエ
      • ダノンキングリー
      • ゲバラ


フォッサマグナも素晴らしい馬で
距離延長がどうかと思い評価を下げましたが
覚えておいてほしい1頭です

ではここからは日曜日の注目馬コーナーをどうぞ

レヴル期待の指名馬たち

それでは日曜日の馬たち見ていきましょう~


2月10日() 東京1R


レッドエステーラ

  • 言わずもがなのレヴルブログ血統
  • 掲示板入着してから狙ってもいいかも

東京3R


メイプルクリーク
  • ゴールドアリュール産駒
  • 追分ファーム生まれ


アズールスカイ
  • 指名馬で現役フィスキオの妹
  • 母父ダンスで晩成も堅実な血統


東京5R


ニシノカツナリ
  • ルーラーシップ×アグネスタキオンの良配合
  • あまり実績のない母だが父の成長力に期待


京都5R


マイエンフェルト
  • ハービンジャー×アグネスタキオンの良配合
  • もう少しタイム差が縮まれば、成長に期待


ビュブリス
  • 社台ファーム生まれ
  • ピサ産駒がリストに入るのは珍しいかも、期待


京都6R

ウェイクール
  • このコーナーと相性の良いジャスタウェイ産駒
  • 母父はスピード豊富な印象、壁にぶつかりそうも期待


小倉5R


カレンモエ
  • 母はスプリントG12勝のカレンチャン
  • 父を管理していた安田厩舎なのが心強い

VISTA TERRACEと期待の指名馬たちダブルでお伝えしました~
更新が遅くなってしまいましたがお待たせしました
また今後の方針も色々考えたのでまたそれは来週日記などでお伝えする予定です
日曜日の競馬も楽しみましょう~
それではまた~、レヴルでした~


いつも押してくださってありがとうございます
この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします














ラベル:3歳重賞 POG
posted by レヴル at 10:08| Comment(0) | 重賞展望 VISTA TERRACE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月08日

重賞展望 VISTA TERRACE 「クイーンC Grade 3」


重賞展望 VISTA TERRACE クイーンC G3

前回からまたまた久しぶりの更新になってしまいましたが
どうもこんばんは~レヴルです

今週もクラシックへの鍵を握る牡牝3歳重賞が2つ!
牝馬の方ではジュベナイル組の安定勢力が実力を見せるのか
新馬や条件戦を戦って成長してきた素質馬たちが道を切り拓くのか
クラシック本番での実力を図るには注目の一戦になりそうですね

今週も牡馬の重賞が続きますが牝馬の方もチェックしていきたいですね
軽めに書きつつ更新していきたいと思います
ではこのクイーンCも9頭と小頭数なので
「高評価2頭+穴馬2頭」の形式でやっていきたいと思います

ビーチサンバ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • クロフネ×SSの一世代前の黄金配合
  • 筋肉量が豊富で脚先まで力強さが見える馬体

1番手はこの馬
ジュベナイルの展望では3番手評価とここまで一目置いてきた馬
総合力も高くここでは信頼を置けると思います

クロノジェネシス


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • スピードのあるバゴに力強いパワー血統を配した良配合
  • 短距離ぽさもなくゆったりとしたシルエットでソツのない馬体

こちらもジュベナイルでは穴馬として紹介、予想以上の人気でレースでは
人気通りの実力を見せてここまでやってきました
2番手評価はこの馬に




次は穴馬2頭見ていきましょう~


マジックリアリズム


血統はレヴルが大好きなディープ×シンボリクリスエス
母はソーマジックでこの馬は「母名しりとりPOG」で候補に入れていた馬
この配合は「戦績通りの堅実さを見せてくれる配合」な印象を持っています
ここでも楽しみですしこれから先のレースでも1歩ずつ期待したい馬ですね

マドラスチェック


血統はMalibu Moon×Mr.Gleeleyの外国馬血統
父はA.P. Indy系ということでそこまで日本の競馬に向いた瞬発力タイプ
ではなさそうですがしぶとい走りをしそうな印象ですね
「母父Mr.Gleeley」はとても優秀でフェブラリーS好走のベストウォーリアや
スマートダンディーなどダート路線の一流馬が出ています
条件を活かして流れに乗れればチャンスはあるかもしれません



Remember Horse


      • ビーチサンバ
      • レッドベルディエス
      • マジックリアリズム

クラシックを目指す牝馬たちの戦い、クイーンCのVISTA TERRACE
お届けしました~
上位のジュベナイル組ももちろんチェックしつつ新しく浮上してくる馬たちにも
気を向けつつ丁寧に見て行ければ段々と見えてきそうですね
またレヴル目線の色んな情報を少しでもお伝えしていけたらと思っています
今回はこんなところで~レヴルでした~
Twitterにも呟いた今週デビューの馬たちもこれからUP予定~!
ぜひお楽しみに~

この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします












































重賞展望 VISTA TERRACE クイーンC G3

前回からまたまた久しぶりの更新になってしまいましたが
どうもこんばんは~レヴルです

今週もクラシックへの鍵を握る牡牝3歳重賞が2つ!
牝馬の方ではジュベナイル組の安定勢力が実力を見せるのか
新馬や条件戦を戦って成長してきた素質馬たちが道を切り拓くのか
クラシック本番での実力を図るには注目の一戦になりそうですね

今週も牡馬の重賞が続きますが牝馬の方もチェックしていきたいですね
ではこのクイーンCも9頭と小頭数なので
「高評価2頭+穴馬2頭」の形式でやっていきたいと思います



ビーチサンバ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 兄弟や牝系、血統ポイント
  • 馬体ポイント


クロノジェネシス


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 兄弟や牝系、血統ポイント
  • 馬体ポイント





次は穴馬2頭見ていきましょう~


マジックリアリズム




マドラスチェック






Remember Horse


      • RH1番手
      • RH馬2番手
      • RH3番手


この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします








































ラベル:3歳重賞
posted by レヴル at 21:55| Comment(0) | 重賞展望 VISTA TERRACE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月02日

重賞展望 VISTA TERRACE 「きさらぎ賞 Grade 3」



重賞展望 VISTA TERRACE きさらぎ賞 G3

クラシックへ向けて牡馬の熱い戦いが幕を開ける!
みなさんどうも~、レヴルです

毎年少頭数になるケースが多いきさらぎ賞ですが
今年も少ない頭数での開催となりそうです
そんな中でもクラシックへその先へ素質ある馬たちが参戦!

先日の日経新春杯では昨年のきさらぎ賞で2着に入った
グローリーヴェイズが1年越しでの重賞連対、そして優勝を飾っています

若駒といえど3歳といえど、1頭1頭丁寧に目を配っていくことで
今後のレースシーンも見易くなってくると思います

少頭数だからこそ記憶に留め易いレースとも言えますね
しっかりチェックしていきましょう~~

今回は8頭の少頭数なので
「高評価2頭+穴(?)馬2頭」の形でやっていきたいと思います


アガラス


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • サンデーレーシング期待のブラックタイド産駒
  • スラリと長い脚で胸前が発達した美しい馬体

1番手はやはりこの馬ですね
期待のブラックタイド産駒になります

今年のブラックタイド産駒は少し違う!と言いながら
ここにきてなかなか結果も伸びてこない印象ですが
この馬は見つけた時からずっと気に掛けてきた馬で
クラシックへ期待したい馬とずっと思ってきました

血統はブラックタイド×ブラックホークの配合
珍しい配合だけに未知の魅力があるかも

ブラックタイド産駒の代表馬キタサンブラックも菊花賞を制覇
日本を代表する素晴らしい馬になりました
競走馬としても種牡馬としても弟には先を越されてしまいましたが
ここにきて少しずつ再評価されてきているように思います

馬体は胸前が発達して脚も長く美しい馬体をしていますね
ポテンシャルを感じます

瞬発力勝負への対応が課題となりそうですが
自在性ある走りを強みにして期待したいですね

ヴァンドギャルド


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 2018リーディング厩舎が送り出すディープインパクト産駒
  • 筋肉量多めのメリハリのある馬体

2番手はやっぱりこの馬に
名門藤原厩舎が送り出す期待の若駒ですね

血統はディープインパクトに欧州血統と面白い配合に
馬体はメリハリがあって血統からの奥行きと素質を感じますね

前走では進路が塞がって不利な場面もあり悔しい結果となりましたが
デムーロを鞍上に再び重賞へ挑戦してきましたね

ホープフルSの展望ではこの馬の特徴を由来を調べてもらうと分かりますが
「巡るめく季節に熟成を待つ個性派」と表していましたように
個人的にはやや晩成傾向にあると思っています

このレースでも期待できると思いますしこれからの成長にも期待できる
楽しみな素質馬です

次は穴馬2頭見ていきましょう~


エングレーバー


新馬・500万と連勝してきたオルフェーヴル産駒
なかなか評価されにくい走りですが
実力は確かにあると思いますね

血統はオルフェーヴル×シンボリクリスエスで
馬体は重く感じる配合通りの重い馬体ながらここまで2戦2勝
キャリアを形成していく中でのセンスがありそうです

この馬もしかしたら予想以上に
面白い馬になるかもしれません

ダノンチェイサー


Flavor-Fizzで新馬戦で触れた時は
レヴル的には評価はあまり高くなかったのですが
1走1走丁寧に懸命にレースを経験しながら力を付けてきました

2億7000万円のダノックス期待のディープインパクト産駒ですね

血統はディープインパクト×ロックオブジブラルタルの配合
代表例となるところではミッキーアイルがいる少なくも実績のある配合

豊富な経験とレースにひたむきな姿がさらなる成長を期待させます



Remember Horse


      • アガラス
      • ヴァンドギャルド
      • エングレーバー

久しぶりの重賞展望VISTA TERRACEということで
きさらぎ賞の展望お届けしました~
まさかの1番人気~4番人気と人気どおりの推奨に

まあ内容的にはFlavor-Fizzでは東スポ杯
新生VIEW-CLASSICではホープフルSの内容の復唱となりますが
ずっとブログの中では「一貫性を持って評価し続けている」と
見てもらえたらいいかなと思っています

来週からはブログの更新にも力を注げそうなので
クラシックへ向けて内容濃く更新していけたらと思っています
ぜひまったりご期待ください
今回はこんなところで~、日曜版も解説なしになるかもですが
今からUPしていきま~す
それではまた~、レヴルでした~


この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします





ラベル:3歳重賞
posted by レヴル at 22:54| Comment(0) | 重賞展望 VISTA TERRACE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月13日

重賞展望 VISTA TERRACE 「京成杯 Grade 3」


重賞展望 VISTA TERRACE 京成杯 G3

牡馬クラシックへ向けて展望が開けるレースとなるか
こんばんは~レヴルです

新馬勝ちや特別組など面白いメンバーが揃いましたね
若駒たちの素質溢れる良いパフォーマンスが見られそうです
楽しみなレースですね

それでは定番の「高評価3頭+穴馬2頭」の
展望と解説やっていきましょう~~

ダノンラスター


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • ディープインパクト×米国系パワー血統配合
  • 美しい長い四肢を持つ中距離に適性のある馬体

なかなかここの1番手評価は悩みましたね~
色々考えてましたがこの馬に決めました

2重賞連続でディープブリランテ産駒を1番手としてきましたが
ここで原点回帰のディープインパクト産駒ですね

こうして書いている間にふと思いついたのですが
「京成杯にディープインパクト産駒が出走するのって珍しい」
のかな~なんて

この馬に関しては東スポ杯に出走した時に
楽しみな注目馬として触れていました

記事リンク:「16頭の大激戦!~」 | Flavor-Fizz


新馬戦は2000mで快勝
200mの距離短縮で展開が激しい東スポ杯で
追い込んで5着まできました

やっぱりディープインパクト産駒で重賞2000mとなれば
ゆったりした流れからの瞬発力勝負に向いているんじゃないか
思って1番手評価に

馬体は胴がゆったりしていて四肢も綺麗で長く
2000m付近のレースに向いている馬体をしていると思います
飛節といって後肢の膝辺りの関節も柔らかく
ディープインパクト産駒らしい瞬発力を受け継いでる印象ですね

高い素質馬の集まる東スポ杯に挑戦して
レベルの高いレースも経験してきました

お手馬がいると他の馬に乗る時に結果が出ないこともあるかも?
という話はVIEW-CLASSICやFlavor-Fizzで話したことある気がしますが
デムーロ騎手は既にクラシックで乗るお手馬が決まっているのが不安ですが
何とか上位を期待したいですね


シークレットラン


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • ダンカーク×キングカメハメハの良配合
  • 強さと柔らかさを感じる馬体で瞬発力がある

2番手評価はこの馬

血統はこのところずっと評価している
母父キングカメハメハ
父はダンカークでスピードが足りなさそうな部分を
配合で上手く補っている良配合ですね

馬体はピリッとした鋭さもある馬体
瞬発力もありそうです

現時点である程度は成熟している雰囲気もありますし
このレースでもアドバンテージがある印象ですね

堅実に期待できると思います


ランフォザローゼス


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • キングカメハメハ×ディープインパクトの良配合
  • 全体的にどっしりとしていてスタミナ豊富な馬体

高評価3頭目はこの馬ですね

血統はレヴル一押しの母父ディープ
このレースだけでも
母父ディープインパクトが数頭出走していて
いかにディープインパクトが母父として台頭してきているか
表している気がしますね

現日本最高レベルの馬キセキはその先駆けになりますね

馬体は重くどっしりとしていて
長距離適性に長けたスタミナタイプの馬だと思います

この馬は前走ではなかなか直線進路がなく
能力を発揮しきれなかった様子ですが
素質はあると思いますし再度期待してみたいですね

PO馬だった現500万の兄リシュブールと同配合の馬
兄もなかなか成長が遅れている感じもしますが
この馬もこれからが楽しみな伸び代のある馬だと思います

ヒンドゥタイムズ


この馬もハービンジャー×ディープインパクト
シンザン記念ではハッピーアワーが残念でしたが
やはり魅力ある配合ですね

馬体は素質を感じる馬体で
トモも発達していてハービンジャー産駒とは思えない瞬発力があります

新馬戦でいきなり重賞挑戦となりますが
ポテンシャルはあると思います


リーガルメイン


新馬・未勝利と堅実に競馬をしてきたハービンジャー産駒
長くいい脚を使いそうで自在性もありそうですね
馬体は胴が長めで長距離適性がありますね
展開が向けば面白そうな1頭



Remember Horse


      • ラストドラフト
      • ダノンラスター
      • ランフォザローゼス

簡易版:月曜のレヴルの指名馬
忘れてました、1頭だけ・・いたので書いておきます

中山 5R レディグレイ

リストに入っていたティフィンの仔
成長したら面白そうなキンシャサノキセキ牝馬ですね

京都6R トップオブメジャー

友道厩舎から指名馬を探していた時セリで見つけていいと思った
この子にしようか悩んでいました
でも少し物足りなさがあってその後見つけたのが
アドマイヤマーズでした、この仔も
素質あっていい馬だと思います
同じ友道厩舎で成長にも期待ですね

以上3日間競馬の3歳重賞2つ目、京成杯の重賞展望お伝えしました~
クラシックへ向けて1頭1頭丁寧に見ていきたいですね
それではまた~、レヴルでした~

この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします


ラベル:3歳重賞
posted by レヴル at 22:51| Comment(0) | 重賞展望 VISTA TERRACE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月11日

重賞展望 VISTA TERRACE 「フェアリーS Grade 3」


重賞展望 VISTA TERRACE フェアリーS G3

牝馬クラシックを目指す激しい競走がここから始まります
こんばんは~レヴルです

出走を予定していた人気馬数頭が除外となってしまいましたが
どの素質馬にもチャンスのある舞台になりました

やはり一目置いておきたいレースですね
これから先を見据えてもしっかりチェックしていきましょう

それではいつもの「高評価3頭+穴馬2頭」の
僕レヴルのこのレースの見解と解説やっていきたいと思います

グレイスアン


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • ディープブリランテ×ファルブラヴとなる幅のある配合
  • 心肺能力も高そうな上半身と全体的なポテンシャルの高さ

重賞展望 VISTA TERRACEが始まって以来
いくつかの重賞を展望してきましたが
自分の中で期待したい馬を人気に関係なく評価してきました

今回のフェアリーS展望ですが
ここで1番人気馬に置きに行ってもいいのですが
それをしてしまうとこのコーナーも
面白くなくなってしまうんじゃないかと(笑)

やはりこれだと思う1頭を挙げようと思って
この馬を1番手評価にしました

ミッキーブリランテに続く
またまたのディープブリランテ産駒

重賞ではまたワンパンチ足りなそう・・と思ってしまいそうですが
そこは母父ファルブラヴの出番でしょう

実績としては3歳にしてマイルCSを制覇したステルヴィオ
圧倒的なスピードで桜花賞を制覇したハープスター
2頭のG1馬を出しています

馬体もしっかり見れていませんが胸前辺りも発達して
心肺能力も高そうで素質を感じます

除外されても出走した新馬戦で戸崎騎手が乗ってくれて
このフェアリーSへ
引き続き戸崎騎手が乗ってくれます
戸崎騎手も期待している馬なのでは、とも思っちゃいますね

タイムの出るスピード競馬への対応が課題にはなりますが
スタミナの必要なレースになればチャンスはあると思います



アクアミラビリス


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • クイーンズリングの妹でスケールの大きいヴィクトワールピサ産駒
  • 全身を使った走りで現時点でも完成度の高い馬体

2番手はやはり1番人気のこの馬
堅実にいくならこっちでしょうかね
先ほどの1番手評価グレイスアンとどちらを1番手に取るか
迷った馬でもあります

とにかくスケールが大きいヴィクトワールピサ産駒!
クイーンズリングの妹ともなればそうでしょうとなるのでしょうか

父ヴィクトワールピサではありますが
母父のAnabaaに始まり長距離の重厚な血統に支えられて
血統面のベースもしっかりある牝系に奥行きを感じます

馬体も現時点で完成度も高い、というか
スケールが大きい為現時点でもかなりの能力を持つ
と表現した方がいいかもしれません

この馬は忘れてはならない馬になりますね
きっと覚えていなくても表舞台で華開かせていくでしょう

これからの活躍が楽しみな馬ですね
長く応援していきたいです



フィリアプーラ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • オーソドックスだが堅実な配合のハービンジャー×サンデーサイレンス
  • 脚先が柔らかく全身伸びやかな繊細で力強い馬体

高評価3頭目はこの馬

同配合にペルシアンナイトなどがいる
ハービンジャーの定番配合で重賞でも期待できる血統ですね

馬体も脚先が柔らかくセンス・才能を感じますし
ポテンシャルは重賞級のものがあると思います

高いレベルでバランスの良い馬
どの条件・コースでも力を発揮できそうです

課題といえばやはりまだ少し馬が若いところでしょうか
これから成熟してくれば楽しみな1頭で
出走予定だった有力人気馬たちの除外も
この馬に流れが向いてきているのかもしれません


次は穴馬2頭見ていきましょう~


アマーティ


1走1走実力を出してこの舞台へ準備を整えてきました
ルーラーシップ×フレンチデピュティの血統も
昨年オークス2着のリリーノーブルの
ルーラーシップ×クロフネと近い実績のある配合になります

クロフネの父がフレンチデピュティですし
重賞でも好走できる良配合の血統だと思います

ルーラーシップ産駒らしく長く力強い脚を使いますし
フレンチデピュティ・クロフネの底力で上位を狙います

チビラーサン


大駆け期待のケープブランコ産駒ですね
母はG2阪神牝馬S勝ち
ジュベナイルF3着の実績もあるサウンドオブハート

母父アグネスタキオンノンコノユメなど一流馬もいますし
楽しみな血統背景を持っています
展開が向けば面白い1頭だと思います


Remember Horse


      • アクアミラビリス
      • フィリアプーラ
      • グレイスアン


こんな感じでフェアリーSの重賞展望お送りしました
3日間競馬の記事、まだまだ更新していくのでお楽しみに!
レヴルでした~

この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします




ラベル:3歳重賞
posted by レヴル at 20:48| Comment(0) | 重賞展望 VISTA TERRACE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする