2019年02月20日

POG競馬ブログ「VIEW-CLASSIC」 終了のお知らせ


しばらく更新が遅くなって、そしてこのタイトルに
どうも~こんばんは~、レヴルです

先日ブログの方針の記事UPしてからなかなか更新できずにすいませんでした
そしてこのタイトルと内容になってしまって
これまで見てくださった方本当にごめんなさい、そしてありがとうございます

昨年12月に始まり様々な注目馬や重賞展望などこのブログで
読んでくれているみなさんに様々な形でお伝えしてきました

ここまで復帰後更新は少ないながらも順調にやってこれていたのですが
先日の記事に書いた通り注目馬ではまとめて登録してなかったりチェックに時間が
かかりすぎて作業量が増えてしまうのが難点で更新に時間がかかっていましたね

重賞展望も更新し易いようにはしてあって重賞展望くらいなら
続けてやれそうではあるのですがもう一度自分のスタイルを見直してみようと思い
今回レヴルのPOG競馬ブログ「VIEW-CLASSIC」は終了したいと思います

このブログあちらへ飛びこちらへ飛びしながら
時には休止になったりしながら比較的長く続けられてきたのかなと
レヴルとしては思っています

振り返っていくと最初のJUGEMブログでは右も左も分からない感じでしたが少しずつ
見てくださる方が増えてその次にExciteブログに
そこでははっきりと重賞の展望なんかも始めることができ
少しずつ形になってきた様には思いますね

3番目のSeesaaブログでは移ってすぐに休止してしまい
復帰した今回も残念ながら閉じることとなってしまいました

4番目のMURAGONブログでは新種牡馬特集なんかもやりましたね

5番目のFlavor-Fizzではマイペースで気楽に
ほぼテキストメインになってしまいましたが展望編に特集編の
人気馬ジャッジに指名馬一挙公開などなど
多くのことをお伝えできたのかなと思っています

とこんな具合に振り返ってきましたが
全部見てくれた方がいたら本当に感謝です
そしてこれまで見てくださって楽しみにしてくださってた方
本当にごめんなさい、そしてありがとうございましたー!

ブログも飛び飛びになってしまいましたが
レヴルのブログを見てくださってみなさん本当にありがとうございました!

そしてこれからもTwitterはやっていくとは思いますが
これでもう何もしないのって話になりますが
Twitterの方ではワンクッション置いたスタイルを模索中と呟いていました
そこで自分のスタイルを見直してみて
ホームページの運営にしようかなと思いホームページを作ってみました

それが「BLUE FLOWS」です

久しぶりに一から見直してどうしようかと考えて
色々検索してみたら無料のホームページサイトがあったので
結構あれこれ試してみてこれに決めました

まだ作っている途中でこれから少しずつ更新していくので
変な内容や更新に時々なるかもしれませんが
こちらにてマイペースでPOGと競馬のことを書いていこうと思ってます

引き続きのんびりとレヴルの書くものを見てくださるならとても嬉しいです

それではここまでブログ「VIEW-CLASSIC」を続けてきましたが
これにてひとまず終了としたいと思います
そしてホームページという新しい形で続けていこうと思います
終了とはなりますが今までのブログは全て残す予定なので
何か役立つ内容があればぜひご活用ください

それではこれまでブログ「VIEW-CLASSIC」見てくださってありがとうございました
ではまたホームページかTwitterでお会いしましょう~
レヴルでした~~~~



posted by レヴル at 20:19| Comment(0) | ブログマップ 初めての方へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月14日

これからのブログ「VIEW-CLASSIC」の更新について





こんばんは~、BlogMasterのレヴルです

牡馬・牝馬のクラシックを占う3歳重賞レースもおわり
クラシックの足音がだんだんと近づいてきましたね~

先週は日曜日の重賞展望「VISTA TERRACE」など遅れて
期待してくれてた方すいませんでした~

ホントはこの記事の前に「クイーンC&共同通信杯回顧」の記事を
上げれてれば良かったんですけど
なかなか月曜日の開催も終わっての水曜日なので難しかったですね
今後どこかで「フェアリーSくらいから共同通信杯までの一挙の回顧特集」
なんかをやろうと思ってます、これは絶対やりたいですね
もちろんクラシックまでに

そこでこの記事のタイトルの本題に入ります
先週からTwitterなんかで呟いてたと思うのですが

ここ数週間「レヴルの期待の指名馬たち」の更新の負担が個人的に
かかっちゃっててそれを更新するためだけにやってるような感じがしたんですよね
そこでやっぱり見直してそれは違うだろうと、自分の中で見直す結論に至った訳です

そもそもが色んなサイトで今期の予習で見つけた素質馬たちをとりあえず
ブックマークに入れておいて他の専用ソフトとかに登録してなかったんですよね
それでリストに入れてる馬から出走予定の馬をチェックするのに検索していて
時間がかかっちゃってたんですよね

それで更新に時間が掛かって「期待の指名馬たち」Onlyみたいになってきたので
そこでちょっとブログの方針を変えようかな、と思ったわけです
もちろんこれまで紹介してきた「期待の指名馬たち」はぜひチェックしてもらって
これからの予想に馬券に参考にしてみてください

今後の方針について簡単に書いてみます

1.これからは2歳・3歳の「重賞展望・回顧」を主軸に据えていく

これはやっぱり自分で思い返しても思うことですが
「クラシックへ向けて、今どんな馬がいて実力比較やどの馬が期待できるのかな?」
という情報やレヴルの見解なんかを注目して見に来てくださってる方が多いのでは
と思いましたね

「期待の指名馬」の出走チェックの方が手間がかかっちゃってて展望の更新が遅くなる
これじゃー本末転倒なんじゃないかな、と思いましたね
なのでさっそく回顧が追いついていませんが
これからは2歳・3歳の重賞展望・回顧を中心に展開していこうと思います
遅れても回顧は更新していって、いつでもあの重賞はどうだったか見直せるような作り方を
目指していこうと思っています
加えて「期待の指名馬たち」の更新から「THE BLOWING HOPES」へも切り替えて
サイトコンテンツを充実させていきたい、と思っています
その他まだ1度も書けていないコラム「Fizzy Scenes」であったり
もう1度サイト全体を見渡して更新していく方針にしていきます


2.2月下旬から4月末までは次期POGの情報収集とそれに関する記事を中心に展開

まあ時期的にも丁度良いと思うのですがPOGサイクル的には
そろそろ来年のPOGへと移行し始めるのかな~と思っています
各クラブの2歳馬の募集ページなんかも公開され始めるでしょうし
レヴル的にもそろそろ昨年行った「次の指名馬を探す予習期間」に入ろうかなと思っています
なのでもちろん「クラシックへ向けて重賞展望もしますがそれと並行しながら
来期の展望や分析、指名馬探しに奔走」しようかなと思っています

ブログの記事も新種牡馬に関する情報やレヴルの見解や色んな事を書いていければと思っています
ぜひそちらもご期待ください

3.更新の回数の見直しや内容の充実を目指したい

いつも見てくださってる方は何となく分かってもらえるかもしれませんが
「期待の指名馬たち」の更新が定番になっていく毎に
1週間での更新回数が土日1・2回になっていったという

上記1・2を受けて全体のブログコンテンツの充実を図ることを目標としながらやっていくので
「1週間のうちに水曜と金・土に更新」という定期的な更新は自分のスタイル的に合ってなく
難しくなるかもしれませんがこの1ヶ月ほど「1週間に金・土の1・2回更新」がほとんどだったので
出来る限り日記なり来期の情報なり更新頻度を少しずつ上げていければと考えています
重賞展望はこれまで通り前日にはUPしていこうと思ってます

定期的な更新というよりかは「これとこれを上げられる時にバンと上げていく」
そんなスタイルになっていくのかなと思います
個人的に忙しい時期には更新頻度が少なくなっていくかもしれませんが
「日記からちょっとしたことなど何かしら上げられるようにしていこう」とは思っているので
これからも見て頂けると嬉しいです


今回はこんなところで「これからのブログ「VIEW-CLASSIC」の更新について」
お伝えしました

今後もぜひクラシックの予想やPOG戦略などにVIEW-CLASSICを
活用してくださると嬉しいです
これからもよろしくおねがいします~

ではまた~レヴルでした~


月曜日の競馬までのオフレコは続きにてどうぞ



続きを読む
ラベル:徒然
posted by レヴル at 00:04| Comment(0) | レヴルの徒然 Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月10日

重賞展望 VISTA TERRACE 「共同通信杯 Grade 3+ レヴル期待の指名馬たち」



重賞展望 VISTA TERRACE 共同通信杯 G3

雪もちらつく中クラシックを目指す重要な1戦、共同通信杯が行われます
どうも~おはようございます、レヴルです


ちょっと更新が遅くなってしまいましたが急いで形に
最初で最後?のダブル記事にしてみました

展望はとりあえず評価のみみたいな形になりましたが
昨日色々考えてまたブログの内容や更新の方針など見直していきたいと思います

ではいつものように今週の重賞・共同通信杯を展望していきたいと思います
今回も小頭数なので「高評価2頭+穴馬2頭」という形でやっていきましょう~

クラージュゲリエ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 京都2歳S時に怪物と評した期待のキングカメハメハ産駒
  • 筋肉量豊富で父譲りの馬力と力強さがある馬体

"2歳冬の重賞から大きな成長を感じます
広いコースになるのもポイントUP"

血統はキングカメハメハ×タニノギムレット
ダービー馬×ダービー馬の配合であり大器×大器という印象
いつも僕はこの馬を見ています

とにかく素質はこの世代でも最高峰だと思っていますし
京都2歳Sのレースぶりや2着馬などで評価を落としている印象ですが
そもそもその前の札幌2歳Sで有力馬ニシノデイジーとそん色ない競馬をしています

昨年からの大きな成長も感じますし
馬体も筋肉量が豊富で馬力があり天候が変わって馬場が荒れても問題ないと評価
レースに慣れてくればこの馬の強さがはっきりしてくると思っていますし
鞍上が上手く御すことが出来ればクラシックは大きなチャンスがあると思います

アドマイヤマーズ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 4戦4勝でここまでやってきた期待のダイワメジャー産駒
  • 父の産駒らしくない脚先まで柔らかさのある馬体

”放牧明けてからさらに成長している印象”

年明けてからの7ハロン追いが真実を満たす
「これまでが偽りと言ってもいいくらいの
アドマイヤマーズにとって本当の自分になる為の道が始まった」

血統はダイワメジャー×Mediceanの珍しい配合
母父Mediceanはその父がMachiavellian、スタミナも豊富な血が受け継がれています
本当はコラムで詳しく紹介したかったのですがここで少しだけ書いちゃいます
実は母父Machiavellian系の馬を指名するのは初めてではないんですよね
ドゥラメンテと一緒に指名した馬が1頭・・7歳にしてドバイに挑戦するシュヴァルグランがいます

馬体は多くのダイワメジャー産駒に共通する
「一介のスピードマイラー」といったタイプにはレヴルには見えていませんね
トモも発達していて脚先まで柔らかい瞬発力がありそうな馬体をしています

これまでの競馬を見ているとどのコース、色んな脚質でも勝利を掴む
万能ぽさのある走りをしていますが
「このコースでこの条件!ストライクゾーン!」といった馬には
先着を許すかもしれません
適性がかなり合いそうな馬を探してみるといいかもしれませんね

ここまでは本当に予想以上の走りを見せてくれています
レヴル的にもまさかここまでとは思っていませんでしたが
クラシックへ向けて収穫となるような競馬を人馬ともにしてほしいですね


次は穴馬2頭見ていきましょう~


ダノンキングリー


ここまでデビューから2連勝
前走では強いパフォーマンスを見せましたね
血統はディープインパクト×Storm Catの黄金配合
なのですが馬体はややマイル寄りな印象ですが
高いポテンシャルとスピードがありそして
配合からの豊かなパワーはこの舞台に合いそうです

ゲバラ


ディープインパクトの楽しみな馬がまたデビューしてきました
母父は菊花賞馬のナリタトップロード
スタミナがありそうでいきなり重賞となりますが適性はありそう
レースセンスの良さを感じる馬ですね

Remember Horse


      • クラージュゲリエ
      • ダノンキングリー
      • ゲバラ


フォッサマグナも素晴らしい馬で
距離延長がどうかと思い評価を下げましたが
覚えておいてほしい1頭です

ではここからは日曜日の注目馬コーナーをどうぞ

レヴル期待の指名馬たち

それでは日曜日の馬たち見ていきましょう~


2月10日() 東京1R


レッドエステーラ

  • 言わずもがなのレヴルブログ血統
  • 掲示板入着してから狙ってもいいかも

東京3R


メイプルクリーク
  • ゴールドアリュール産駒
  • 追分ファーム生まれ


アズールスカイ
  • 指名馬で現役フィスキオの妹
  • 母父ダンスで晩成も堅実な血統


東京5R


ニシノカツナリ
  • ルーラーシップ×アグネスタキオンの良配合
  • あまり実績のない母だが父の成長力に期待


京都5R


マイエンフェルト
  • ハービンジャー×アグネスタキオンの良配合
  • もう少しタイム差が縮まれば、成長に期待


ビュブリス
  • 社台ファーム生まれ
  • ピサ産駒がリストに入るのは珍しいかも、期待


京都6R

ウェイクール
  • このコーナーと相性の良いジャスタウェイ産駒
  • 母父はスピード豊富な印象、壁にぶつかりそうも期待


小倉5R


カレンモエ
  • 母はスプリントG12勝のカレンチャン
  • 父を管理していた安田厩舎なのが心強い

VISTA TERRACEと期待の指名馬たちダブルでお伝えしました~
更新が遅くなってしまいましたがお待たせしました
また今後の方針も色々考えたのでまたそれは来週日記などでお伝えする予定です
日曜日の競馬も楽しみましょう~
それではまた~、レヴルでした~


いつも押してくださってありがとうございます
この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします












ラベル:3歳重賞 POG
posted by レヴル at 10:08| Comment(0) | 重賞展望 VISTA TERRACE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月09日

POGの隠し玉が登場! レヴル期待の指名馬たち「2月9日 土曜日版」

今週も期待の馬たちが新馬に集合!
こんばんは~、レヴルです

Twitterでも呟いた通り
「あの馬がようやく、ここできたか!あの馬も!」
といった感じの熱い出走確定でしたね~

これから先へ向けて楽しみな馬たちがデビュー!
土曜日だけでもボリューミーな記事になりました

レヴル期待の指名馬たち

それでは今週も見ていきましょう
頭数も多いのでサラリとやっていきたいと思います


2月9日() 東京2R


タッチングムービー 注目馬

  • スクリーンヒーロー×サクラバクシンオー
  • 幅のある配合と馬体も良く芝でも見てみたい馬

なかなか良さそうだったので注目馬として取り上げてみました


東京3R

ヴィクトリーキー
  • 今期一応の指名馬
  • 母父も相まってやや晩成か、1歩ずつ成長に期待したい


東京5R

セントレオナード
  • ディープインパクトにガリレオの欧州血統
  • 血統書が付いてきそうな血統馬、馬体も良し

Twitterでも呟いていた期待の馬
本格化・完成が楽しみな馬、良くなっていきそう


東京6R

レヴルの今期VANPOG指名予定だった馬がここで登場!

今期期待の隠し玉が外国人騎手騎乗で圧倒的1番人気・・


ボマイェ
  • キンシャサノキセキ産駒の牡馬
  • 父譲りのスピードがありそうなタイプで素質あり

「ようやく出てきたか」そんな一言もポロリと出る
見つけた4月当初から10月11月くらいまではバリバリの本命で指名しようと思っていた馬
確か4月5月時点では指名者は一桁だったはず
17-18期指名者143人のG1馬タイムフライヤーを釣り上げた僕レヴルが
18-19期の隠し玉として期待していたのが本馬

2歳から走っても何ら問題のない馬と期待していたが
厩舎もキタサンブラックを管理した清水師というのもあって最近のデビューの情報からすると
「素質もあってじっくり育ててきた」とのこと
じっくり成長を促しながら仕上げてきて調教も良い様子で
仕上がりはいいはず、新馬戦から期待できそう

これまで「まだまだデビューしていない期待の馬たちがいるので
是非ご覧ください」と言ってきた中の間違いない1頭


レッドサイオン
  • ロードカナロア×アグネスタキオン
  • やや晩成か、馬体は短距離が良さそう?


レイバーリフォーム
  • ルーラーシップ産駒の牝馬
  • 父そのままにじっくり期待


ジーガスリッド
  • 母は重賞馬を出している大活躍の一族のハルーワソング
  • こちらも晩成タイプ?厩舎は問題なく成長に期待


京都5R 


ラディアントパレス
  • 重賞でも好走したアドマイヤセプターの初仔
  • モズカッチャンが出ているハービン×キンカメ黄金配合

この馬も名前が特徴的なところもあって期待していた1頭
血統も良し、厩舎も中内田厩舎、やや晩成ぽいのでじっくり期待の馬



バラックパリンカ
  • 母はクイーンC・クイーンS勝ち馬のアプリコットフィズ
  • ノヴェリスト産駒なのでやや晩成も成長期待

京都6R レヴル血統目白押し


マハーラーニー
  • 言わずもがなのレヴルブログ血統
  • 血統じゃなく馬体で引っかかってる(リスト入りしてる)のがやはりの配合



ガバナンスコード
  • これまたレヴルブログ血統の母父スペ
  • 教育してもらいながら長い目で成長を期待

ちょっとお洒落でトリッキーな感じもある名前
仕上がりはやや遅めだけど応援したい馬



シルバースミス
  • 品のあるオルフェーヴル産駒の牡馬
  • 母父の短めのダート血統との配合で新味に期待


こんな感じで2月9日土曜日の「レヴル期待の指名馬たち」お送りしました~
いよいよ出てきましたね~ボマイェ!(一人で盛り上がってる)
もういつ出るんだいつ出るんだと何度思ったか分からない風でしたがようやくデビュー
粒揃いの出走馬となった様に思います、期待したいですね~

それではまた明日、共同通信杯展望と日曜日版UPしていくのでぜひお楽しみに~
ではまた~レヴルでした~


いつも押してくださってありがとうございます
この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします



ラベル:POG
posted by レヴル at 00:20| Comment(0) | 2018-19 SEASON’s POG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月08日

重賞展望 VISTA TERRACE 「クイーンC Grade 3」


重賞展望 VISTA TERRACE クイーンC G3

前回からまたまた久しぶりの更新になってしまいましたが
どうもこんばんは~レヴルです

今週もクラシックへの鍵を握る牡牝3歳重賞が2つ!
牝馬の方ではジュベナイル組の安定勢力が実力を見せるのか
新馬や条件戦を戦って成長してきた素質馬たちが道を切り拓くのか
クラシック本番での実力を図るには注目の一戦になりそうですね

今週も牡馬の重賞が続きますが牝馬の方もチェックしていきたいですね
軽めに書きつつ更新していきたいと思います
ではこのクイーンCも9頭と小頭数なので
「高評価2頭+穴馬2頭」の形式でやっていきたいと思います

ビーチサンバ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • クロフネ×SSの一世代前の黄金配合
  • 筋肉量が豊富で脚先まで力強さが見える馬体

1番手はこの馬
ジュベナイルの展望では3番手評価とここまで一目置いてきた馬
総合力も高くここでは信頼を置けると思います

クロノジェネシス


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • スピードのあるバゴに力強いパワー血統を配した良配合
  • 短距離ぽさもなくゆったりとしたシルエットでソツのない馬体

こちらもジュベナイルでは穴馬として紹介、予想以上の人気でレースでは
人気通りの実力を見せてここまでやってきました
2番手評価はこの馬に




次は穴馬2頭見ていきましょう~


マジックリアリズム


血統はレヴルが大好きなディープ×シンボリクリスエス
母はソーマジックでこの馬は「母名しりとりPOG」で候補に入れていた馬
この配合は「戦績通りの堅実さを見せてくれる配合」な印象を持っています
ここでも楽しみですしこれから先のレースでも1歩ずつ期待したい馬ですね

マドラスチェック


血統はMalibu Moon×Mr.Gleeleyの外国馬血統
父はA.P. Indy系ということでそこまで日本の競馬に向いた瞬発力タイプ
ではなさそうですがしぶとい走りをしそうな印象ですね
「母父Mr.Gleeley」はとても優秀でフェブラリーS好走のベストウォーリアや
スマートダンディーなどダート路線の一流馬が出ています
条件を活かして流れに乗れればチャンスはあるかもしれません



Remember Horse


      • ビーチサンバ
      • レッドベルディエス
      • マジックリアリズム

クラシックを目指す牝馬たちの戦い、クイーンCのVISTA TERRACE
お届けしました~
上位のジュベナイル組ももちろんチェックしつつ新しく浮上してくる馬たちにも
気を向けつつ丁寧に見て行ければ段々と見えてきそうですね
またレヴル目線の色んな情報を少しでもお伝えしていけたらと思っています
今回はこんなところで~レヴルでした~
Twitterにも呟いた今週デビューの馬たちもこれからUP予定~!
ぜひお楽しみに~

この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします












































重賞展望 VISTA TERRACE クイーンC G3

前回からまたまた久しぶりの更新になってしまいましたが
どうもこんばんは~レヴルです

今週もクラシックへの鍵を握る牡牝3歳重賞が2つ!
牝馬の方ではジュベナイル組の安定勢力が実力を見せるのか
新馬や条件戦を戦って成長してきた素質馬たちが道を切り拓くのか
クラシック本番での実力を図るには注目の一戦になりそうですね

今週も牡馬の重賞が続きますが牝馬の方もチェックしていきたいですね
ではこのクイーンCも9頭と小頭数なので
「高評価2頭+穴馬2頭」の形式でやっていきたいと思います



ビーチサンバ


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 兄弟や牝系、血統ポイント
  • 馬体ポイント


クロノジェネシス


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 兄弟や牝系、血統ポイント
  • 馬体ポイント





次は穴馬2頭見ていきましょう~


マジックリアリズム




マドラスチェック






Remember Horse


      • RH1番手
      • RH馬2番手
      • RH3番手


この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします








































ラベル:3歳重賞
posted by レヴル at 21:55| Comment(0) | 重賞展望 VISTA TERRACE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月03日

新馬に大集合!レヴル期待の指名馬たち「2月3日 日曜日版」

新馬戦に注目馬たちが大集結!結果はいかに!?
こんばんは~、レヴルです

今週来週と楽しみな3歳重賞が続きますが
新馬戦の方も3歳になり成長して仕上がってきた馬たちが
ややキャンター気味にデビューしてくる頃でしょうかね~

馬の調子や成長に合わせて育成してきた分
上手く軌道に乗れば後々楽しみな馬も増えてきそうな感じですね

今日も解説なしにはなりますが数は揃ってますしやっていきたいと思います

2月3日() 東京2R


レアフィード

  • ノーザンファーム生産でシルクレーシングの馬
  • ワークフォース×スペシャルウィークの血統



東京3R


クロスパール
  • トーセンジョーダン産駒
  • 父×母父ネオユニヴァースで奥がありそう


東京5R


コールザチューン
  • ロードカナロア産駒
  • 前走大きく離されていてどうか、上がり目に期待


東京6R


キャノピーウォーク
  • ロードカナロア産駒
  • 母と母父からも仕上がりはやや遅めか


京都3R


ケイツーテソーロ
  • ハーツクライ産駒
  • 地方での活躍と中央での盛り返しに期待


京都6R


スワンレーク
  • ロードカナロア産駒
  • 母は中日新聞杯を優勝したグランパドドゥ


サイベリアン
  • ディープインパクト産駒
  • 黄金配合に近いディープ×ストームキャット(系)の配合


ルフランエトワール
  • オルフェーヴル産駒
  • 母父は仕上がりの早いミスプロ血統Woodmanで相性は良さそう


ディノーラ
  • ハーツクライ産駒
  • 姉ジェルミナルは桜花賞・オークスともに3着



マルシュロレーヌ
  • オルフェーヴル産駒
  • 兄グレナディアーズはチバテレ盃勝ち、2019年地方で3連勝中


中京6R


ファナティック
  • ジャスタウェイ産駒
  • 成長に期待、白老ファーム生まれ


中京7R


ティレニア
  • ジャスタウェイ×シンボリクリスエスで奥がありそう
  • 1歩ずつ経験、そして成長が楽しみ


こんな感じでレヴル期待の指名馬たちの日曜日版お伝えしました~
ボリュームとしては過去最高になりますかね~
騎手やタイム差に注意しながら参考にしてみてください
それでは日曜日の競馬も存分に楽しみましょう~
ではまた~レヴルでした~

いつも押してくださってありがとうございます
この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします






ラベル:POG
posted by レヴル at 01:07| Comment(0) | 2018-19 SEASON’s POG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月02日

重賞展望 VISTA TERRACE 「きさらぎ賞 Grade 3」



重賞展望 VISTA TERRACE きさらぎ賞 G3

クラシックへ向けて牡馬の熱い戦いが幕を開ける!
みなさんどうも~、レヴルです

毎年少頭数になるケースが多いきさらぎ賞ですが
今年も少ない頭数での開催となりそうです
そんな中でもクラシックへその先へ素質ある馬たちが参戦!

先日の日経新春杯では昨年のきさらぎ賞で2着に入った
グローリーヴェイズが1年越しでの重賞連対、そして優勝を飾っています

若駒といえど3歳といえど、1頭1頭丁寧に目を配っていくことで
今後のレースシーンも見易くなってくると思います

少頭数だからこそ記憶に留め易いレースとも言えますね
しっかりチェックしていきましょう~~

今回は8頭の少頭数なので
「高評価2頭+穴(?)馬2頭」の形でやっていきたいと思います


アガラス


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • サンデーレーシング期待のブラックタイド産駒
  • スラリと長い脚で胸前が発達した美しい馬体

1番手はやはりこの馬ですね
期待のブラックタイド産駒になります

今年のブラックタイド産駒は少し違う!と言いながら
ここにきてなかなか結果も伸びてこない印象ですが
この馬は見つけた時からずっと気に掛けてきた馬で
クラシックへ期待したい馬とずっと思ってきました

血統はブラックタイド×ブラックホークの配合
珍しい配合だけに未知の魅力があるかも

ブラックタイド産駒の代表馬キタサンブラックも菊花賞を制覇
日本を代表する素晴らしい馬になりました
競走馬としても種牡馬としても弟には先を越されてしまいましたが
ここにきて少しずつ再評価されてきているように思います

馬体は胸前が発達して脚も長く美しい馬体をしていますね
ポテンシャルを感じます

瞬発力勝負への対応が課題となりそうですが
自在性ある走りを強みにして期待したいですね

ヴァンドギャルド


この馬の血統・馬体からの評価ポイント

  • 2018リーディング厩舎が送り出すディープインパクト産駒
  • 筋肉量多めのメリハリのある馬体

2番手はやっぱりこの馬に
名門藤原厩舎が送り出す期待の若駒ですね

血統はディープインパクトに欧州血統と面白い配合に
馬体はメリハリがあって血統からの奥行きと素質を感じますね

前走では進路が塞がって不利な場面もあり悔しい結果となりましたが
デムーロを鞍上に再び重賞へ挑戦してきましたね

ホープフルSの展望ではこの馬の特徴を由来を調べてもらうと分かりますが
「巡るめく季節に熟成を待つ個性派」と表していましたように
個人的にはやや晩成傾向にあると思っています

このレースでも期待できると思いますしこれからの成長にも期待できる
楽しみな素質馬です

次は穴馬2頭見ていきましょう~


エングレーバー


新馬・500万と連勝してきたオルフェーヴル産駒
なかなか評価されにくい走りですが
実力は確かにあると思いますね

血統はオルフェーヴル×シンボリクリスエスで
馬体は重く感じる配合通りの重い馬体ながらここまで2戦2勝
キャリアを形成していく中でのセンスがありそうです

この馬もしかしたら予想以上に
面白い馬になるかもしれません

ダノンチェイサー


Flavor-Fizzで新馬戦で触れた時は
レヴル的には評価はあまり高くなかったのですが
1走1走丁寧に懸命にレースを経験しながら力を付けてきました

2億7000万円のダノックス期待のディープインパクト産駒ですね

血統はディープインパクト×ロックオブジブラルタルの配合
代表例となるところではミッキーアイルがいる少なくも実績のある配合

豊富な経験とレースにひたむきな姿がさらなる成長を期待させます



Remember Horse


      • アガラス
      • ヴァンドギャルド
      • エングレーバー

久しぶりの重賞展望VISTA TERRACEということで
きさらぎ賞の展望お届けしました~
まさかの1番人気~4番人気と人気どおりの推奨に

まあ内容的にはFlavor-Fizzでは東スポ杯
新生VIEW-CLASSICではホープフルSの内容の復唱となりますが
ずっとブログの中では「一貫性を持って評価し続けている」と
見てもらえたらいいかなと思っています

来週からはブログの更新にも力を注げそうなので
クラシックへ向けて内容濃く更新していけたらと思っています
ぜひまったりご期待ください
今回はこんなところで~、日曜版も解説なしになるかもですが
今からUPしていきま~す
それではまた~、レヴルでした~


この記事を気に入ったらバナーをポチッとお願いします





ラベル:3歳重賞
posted by レヴル at 22:54| Comment(0) | 重賞展望 VISTA TERRACE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする